↑最初に上のボタンをぽちっとクリックして応援願います!(^_-)-☆
↑読み進める前に、一番上のボタンをぽちっとクリックお願いします!(^_-)-☆
おはようございます。米ドル円2022年10月31日のFX相場見通しです。
<USDJPY>
日足

ドル円は調整局面になり5日経過。金曜日は145.098の安値から戻りを試し、安値高値いずれも切り上げて反発しています。
しかし10日線で押し戻された格好で上髭陽線。
今週は10日線を再び超えてこれるのか勝負です。
超えれないと、再び20日線辺りまでは落されそうです。
10日線が水平なのでいったん上値抵抗線になっています。
週明けはレンジ相場で三角保ち合いの中で動くと見ています。
介入の警戒感や12月以降の米国金利の引き締めの一段落感(0.75⇒0.5%への可能性を示唆)や、GAFAMの決算の悪化などもあり、ドルの一強では無くなりつつあると見ています。
大きな転換点となる可能性があり、今後のFRB(米連邦準備制度理事会)の動向に注目しています。
目線はレンジ相場と見ています。
4時間足

上向きのチャネルの中で動いています。戻りを試しましたが147.861の抵抗線で押し戻されています。
その水平線とチャネルの間での動きとなりそうです。
今後BB+2σが下に降りてきますので、ぶつかるタイミングで落されると見ています。
いったん落ちた後に再び上昇への戻りを試す展開を想定しています。
145.098まで戻ってからの上昇、またはその中間の146.48付近まで戻ってからの上昇です。
1時間足

狭い幅の三角保ち合いです。狭い幅なのでレンジの動きになっています。
10日線の下で動いていますので、これを超えてこないと上昇が厳しそう。
超えた場合は20日線での抵抗線をブレイクしなければ上がれないです。
BBがエクスパンションしてきている傾向なので4時間足での半値戻し(146.48)を想定。
それまでは、ichimokuの雲の中で動き、90日線で反発しない場合は、200日線付近が146.48となるため反発するのでは、と考えます。
15分足以下

三角保ち合いで横ばいになっています。
下のトレンドラインで反発できれば上がっていくでしょう。
ダウ理論的には押し安値を切り上げていますので、すんなり上げてくれればやりやすいですが。
今の相場はけっこう売りも入りますから、一方方向にずっと動き続けにくいですね。
下にブレイクすると、90日線で反発出来れば上がれそうです。
それも下にブレイクすると2本目のトレンドラインまで落ちそうです。
最悪200日線まで落ちそうです。
本日も良いトレード日和でありますように!
YouTube動画解説
経済指標など
- 08:50 日本・鉱工業生産(速報値) 09月
- 08:50 日本・小売業販売額 09月
- 08:50 日本・百貨店・スーパー販売額 09月
- 14:00 日本・住宅着工件数 09月
- 14:00 日本・消費者態度指数 10月
- 18:30 英国・消費者信用残高 09月
- 18:30 英国・マネーサプライM4 09月
- 19:00 ユーロ・消費者物価指数(HICP)(概算値速報) 10月
- 19:00 ユーロ・実質GDP(速報値) 第3四半期
- 22:45 アメリカ・シカゴ購買部協会景気指数(PMI) 10月
◆
このブログのランキングを見る
↓↓↓
翼の利用している、FX口座の一つがDMM FXです。というのも、無償提供されるチャートツールの水平線描画などチャートツールはかなり使いやすいです。
チャートでマルチタイムフレームを意識することの重要性
チャートは小刻みな波が少し大きな波を形成し、やがてさらに大きな波を形成していきます。まるで量子力学で語られるように非常にミクロな世界からマクロな世界までつながっている、フラクタルな構造と言えます。
また、大きな時間足になるほど大きな資金が動いていると言われます。つまり上位足の流れには逆らえないということです。
相場参加者により、トレードする時間軸が異なるため、複雑な動きをしますが、出来るだけ複数時間軸の動きが合致するゾーンでのトレードが、優位であると言えます。
画像に表示しているMTF(マルチタイムフレームチャート)はヒロセ系列であるJFXのオリジナルMT4チャートです。
条件を満たせば無料でゲットできます。(所定の口座入金額を満足)
MTFを理解しながらチャートが、各時間足でどのように形成されてゆくのかを、一目で理解することが出来ます!
このチャートの形成局面をリアルチャートで現認することで、確実にあなたのトレードスキルは向上できるはずです。
JFXは私も利用中で、ツールも使いやすいです。スマホにも4画面までのMTFチャートの表示が出来ます。
JFXは、電話もメールも対応がスピーディ。ちなみに伝説のトレーダー小林芳彦氏が社長です。
著名トレーダの無料セミナーも随時開催していますので、口座開設しておいて損は無いでしょう。
1000通貨からのトレード出来ます!米ドル円であれば、約6000円の証拠金からスタートできます!
デモトレードではなく、実際のトレード経験をしっかりと積んでいくことができます。
デモで勝てても、実際の資金を入れると勝てなくなる人は多いものです。その課題がこのブログのテーマでもあります。
スキャルピングもやり放題。サーバーの応答性もgoodです。


唯一の価値提供が出来るように頑張ります。このブログがあなたのトレードの参考になりましたら、下記ボタンでFXブログの順位もチェックしてみてくださいね!
新規口座開設で迷われている方、スプレッドを抑えたい場合は外為オンラインがオススメです。
平常時のドル/円スプレッドは1銭原則固定!
圧倒的な速さで上達したいならコレ↓ 知識は実践出来て初めて価値がある。
▼